こんばんは、こうすけです!
そろそろ洗濯物が溜まってきたのでさっきコインランドリーに行ってきたのですが、一番安くても洗濯だけで6€(約900円)乾燥は10分で1€(約150円)高すぎる、、、ということでなくなく帰宅し、部屋の風呂場で手洗い、絞って部屋に干してきたところです。もっとお金があれば、、と荒れに荒れた自分の手を見ながら切実に思っています、、
さて!今日はマルタに到着したその日のことを日記に書きます。
マルタの到着口を出た瞬間味わったことのないようなもわっとした空気を感じ、異国に来たことを実感したと同時にこれから始まる挑戦と右も左もわからない不安とが入り混じってわくわくとどきどきで高揚感を感じているのが分かりました。
空港自体は正直小さく、バス停まで行くのには苦労しませんでした。
日本で事前にバスの時間は調べておいたのですが、正しいのか確認。googleマップの情報は正しかったようです。
しかしここで問題が。バスの乗り方が分からない、、!
一度戻ってインフォメーションに行くことに。初めて本場の外国人に話しかけること少し緊張。笑顔とジェスチャーを交えて大きな声で「Can you tell me how to take bus? What should I do !!?」しかし返答は「I don't know, I have no idea.」なんて冷たいんだ、、ですが続けて「 you should go to bus infomation.」僕が聞きに行ったのは観光センターのところでそうゆうことはバスのインフォメーションに聞けと。まあそらそうか、、でも教えてくれてもいいやろ!知ってはいるやろ!と思いました(笑)
バスセンターに行ってみるとデビットカードだけでのれるよとのことで安心しました。
バスに揺られること20分、最寄りから徒歩5分、ついに語学学校「Sprachcaffe」に到着。眩しい、、暑い、、自分が臭い、、風呂に入りたい、、(笑)
バスにたまたま日本人の方が居合わせていろいろ話を聞かせてもらいました。バスに頻繁に乗るなら一週間乗り放題チケットや回数券を買った方がいいことや、一律2€で2時間以内であればレシートを見せれば乗り放題であることを教えてもらいました。多分その人がいなかったら目的のバス停で降りられていなかった、、本当にありがとうございました!!
チェックインを済ませて自分の部屋にいくと、ルームメイトが話しかけてくれました。日本人で北海道出身の男の子。なかなかにいかつい。けどめっちゃ話しやすくて優しいいい人でした。その人とその人のトルコ人の友達が町へ案内してくれるとのこと!なんか嬉しくて急いで用意を済ませシャワーも入らず飛び出しました。3人なのでタクシーを割り勘するのがいいとのことで配車アプリで呼んでくれていざ町へ!!聞いてみたら2人とも最近マルタに来たばかり。タクシーの運転手と交えていろいろ話していたらあっという間に到着。しかしメーターを見てびっくり、料金が倍になってる!!3€のはずが6€になっていたのです。しかも最初に登録していた目的地よりも全然離れているし、、
海外の洗礼を受けました。会話の中でこいつらならいけると思われたのかもしれませんね
気を取り直して、セントジュリアンの街ををぶらぶら!!どこかしこから聞こえてくる音楽や人の声、クラクション。見たことないような街並みにものすごいスピードで道路を走り抜けていく車。それをうまくすり抜けて道路を横断する僕たち。何もかが新しくて圧倒されて言葉がでない、、
夜ご飯としてちょっとぜいたくなハンバーガー(8€:1100円)
あっという間に夜になり、彼らは夜なにやら用事があるとのことで先に帰りました。
歩いても15分くらいの道のりでしたが全然住宅街であるにもかかわらず街頭が一つもない場所が多く、ビビり散らしながら帰りました。
ビビッてぶれぶれ(笑)
帰った後はシャワーをあびそのまま熟睡、いきたかったのですがなかなか寝付けれずいろいろ考えこむタイムに突入してしまいました。実はブログには書けないような衝撃的で過激的なこともいろいろ見たり聞いたりしてしまい、初日がそれだったのでなかなかにショックを受け、マルタで自分は悪い意味で別人になってしまうのではないか、こんなところに3か月も居たくない、、ついには帰りたいとも思ってしまいプチホームシックに。明日からは学校が始まるのにわくわくなどは1ミリもありませんでした。なかなかタフな1日だったのもあり、これからの不安とともにその日は終わりました。
以上!1日目の日記でした!
次は2日目、このままどんよりした気分でうまくやっていけるのでしょうか、、(笑)お楽しみに~