こんにちは、こうすけです!
ただいま現地時間17時過ぎ、今日の授業が終わり、学校のビストロ(食堂みたいなもの)に移動し、ブログを書いております。ここはSprachcaffeの生徒なら何も注文していなくても居座れるしクーラーが効いていてお気に入りの場所です(笑)いかんせん自分の部屋はクーラーがないもんで寝ているだけで汗だくで、、
さて、本日は授業初日。前日の夜はナーバスだった気分も朝起きたらだいぶすっきり。人間寝たら忘れるもんですね。ちなみにクーラーがないので朝は6時くらいに勝手に目が覚めます(笑)便利!!9時にビストロに集合し、説明を受けます。もちろん全部英語。今週の入学者はざっと30人くらい。ドイツ人が一番多くその次に日本人、そのほかデンマークやイタリア、ブラジル、スロバギア、コロンビアなどさまざまな国の人たちがいました。意外とアジア人は日本だけでした。
説明を聞いていくとなにやら今日の夜にピザパーティーがあるそう。ピザ食べてお酒飲んで、これでみんな仲良くなるんだとか。想像だけどDJがいて音楽ガンガン流れてのりのりになりながらいろんな人と話せるのかな、、めっっちゃ楽しみ!!
説明が終わったあとは隣の人とペアを組んでオリエンテーション!10項目くらい質問が書かれた紙を配られそれを1つずつお互い質問しあうもの。僕のペアは26歳と15歳の娘をもつ40代のお母さん!語学留学は学生だけでなくてこういった大人の人も多く在籍しています。40代でなんで語学を学びに来たのか気になりましたが初対面だし何かデリケートな問題があれば嫌なので聞かないことにしました。それからもいろんな人と自己紹介を兼ねておしゃべりしました。みんなフレンドリーで楽しい人たちでした!
13時からの授業、クラスはこんな感じ。いかにも海外って感じ!初授業にドキドキしながら待ってると続々と生徒たちが入ってきました。全員で9人。日本人が他に2人とイタリア、ブラジル、チェコ、スペイン人で構成された少人数制。最後に先生が入ってきて授業がスタート、授業中はみんなリラックスしていて、足くんだり、スマホさわったり、自由に発言して、笑いも頻繁に起こっていて、とても楽しい雰囲気。
一方の僕はというと、完全に取り残されていました、、聞き取れなくて分からなくても質問できず、聞き取れないので何がおもしろいのかもわからず、正直つまらなく、ショックでした。半分くらいのことは聞き取れていたと思います。でもまじまじと感じる置いて行かれている感、質問すらできない自分への嫌悪。後半はもうはやく終わってくれ!!と願っていました(笑)
授業終わり、僕は寂しさと自己嫌悪でいっぱいになっていました。あと3か月、本当に耐えられる気がしませんでした。ああ自分はこのまま鬱になり部屋に引きこもるような毎日が待っているのかもしれないなとも思いました。本当です。(笑)
暗い文章になってしまったので明るい写真を挟んでおきます。
実はこのあともうひとつショックなことが起きるのでもう1枚明るい写真を
夜になり沈んだ気持ちも少し浮き上がってきました。もうすぐピザパーティーの時間です!正直この時点ではあまり乗り気でなかったのですが、行くことに。
ところがいってみるとがっかり。。みんなテーブルごとに座って特定の人としか話していません、、しかも最悪なのは日本人は日本人でがっつり集まっていること。ルームメイトの日本人と一緒にいったのでそこに座ることになり、ずっと日本語、いやもはや無口でした。ずっとたばこ吸って、英語はろくにしゃべらず、のりがあったときだけ雄たけびをあげる様子に耐えられなくなり30分で帰宅。絶望でした、、
これは初日に最寄りのバス停の落書きされたマップ。これを撮ったときはまだ希望とわくわくで満ち溢れてたなーなんて写真を見返しながら、ピザパーティーの後、部屋で一人、僕の心の中はぐちゃぐちゃでこれまでにない寂しさ、人恋しさ、自己嫌悪でつぶれそうでした。日本時間は真夜中なのでラインはだれからも返信こないしなおさら(笑)
以上!初日からまさかまさかのさらに気分が沈んでしまうという事態におちいった僕。
明日からのことは考えずこの日は夜10時には寝ていました。
明日の朝には何もかもすっきりした状態で起きれますように。
ではまた次回!